Windows

トピック

件名に[SPAM]を追加していたのはESETだった

となりの部署のPCのOutlookを見たら、迷惑メールフォルダには件名の前にと追加されたメールが入っていました。気になったのは、同時に自分も受信しているメールも含まれていたこと。私の使っているPCメール環境では件名にはついていません。Aに届...
トピック

FUJITSU LIFEBOOK のタッチキーボードが日本語配列にならない

このトラブルは、Windowsアップデートで解決しました。パスワードに含めた「+」が入力できない富士通のノートパソコン LIFEBOOK WU3/G2を2台購入。ユーザー設定を行いデスクトップ画面が出るところまでセットしました。このPCはタ...
トピック

1つのアプリだけ通信できない時はZEROウイルスセキュリティを確認

1つのアプリだけ通信ができない「Chromeだけが、インターネット通信できなくなったんです!」「◯◯◯システム用のアプリだけが、通信できなくなりました!」「昨日は大丈夫だったのに、今日急にダメになったんです!」と相談がある場合「ウイルス対策...
トピック

stumbleuponresultsのハッキング警告は、許可した警告だった

外勤の社員が「警告が出た!」とノートPCを持ってきました。アラートを見ると「このPCは海外からハッキングされています。マイクロソフトヘルプデスクに連絡しに、ここをクリックしてください。stumbleuponresultsドットcom」という...
トピック

新品PCのキーボードでアットマークが入力できない

【後日の投稿】別の方法で解決できた新しい記事「たまにリモートで使うPCでアットマークが入力できない」もあります。新製品のPCが届いた小型の本体とお手頃価格の MINISFORUM というPCを導入しました。小スペース省電力で良いPCだと思い...
トピック

激しく重すぎるWindowsPCがChromeOS Flexで再生した

「メールが見れてエクセルが開ければそれでいい」と、多くを望まないスペックで2017年に購入したのが、以下のノートパソコン。DELL Inspiron 14 3000CPU:Celeron N3350 1.10Ghzメモリ:4GBHDD:1T...
トピック

iPhoneの写真を日付毎フォルダ分けしてWindows10のPCに保存する

Windows8.1の時には、iPhoneから写真を取り込むと、撮影日ごとにフォルダ仕分けされていたらしいです。「いままで出来ていたのに、Windows10で出来なくなった!」と聞いて調べてみました。※Windows11でもほとんど同じ操作...
トピック

HDDより小さいSSDにクローンコピーする途中でエラー

この記事の結論は、コピー元HDDへのチェックディスク修復で解決しています。クローンコピー作業を30回以上は行っているHDDからSSDへのクローンコピーで多いのが、500GB~1TBのハードディスクを240GB程度のSSDへ複製する容量変更で...
トピック

エクセルの日付が令和にならない

「エクセルで平成表示だったセルが令和表示にならないなんでー?」と質問を受けました。「他のPCではできているのに、あんたのPCだけできないのなんでー?」ということで、エクセルを起動し「ファイル」メニューの「アカウント」から「今すぐ更新」を選ぶ...
トピック

Windowsの不思議な表示

Windowsパソコンを使っている人は、Windowsに向かっている時間の多くを不具合対応に使っているような気がします。地球上の多くのWindowsユーザーは、これをいつまでも「おかしい!」と怒り出さないので、おおらかだなと思います。AIが...