トピック

トピック

キャラバン2号

今年から導入している職人用キャラバン。3台入る予定です。過去記事「職人専用キャラバン」2台目の納車があり、後部に職人棚のセッティング中。車種に合わせ、ぴったりサイズでつくられた職人棚。汎用性のある家具ラックを固定するよりも、取り付けが早く、...
トピック

auの新しい基地局でも未解決

前回までのあらすじ。過去記事>auレピータを設置したのだが…過去記事>続、auの電波が繋がらない当社の事務所内の一角、ちょうどauケータイ使用者の席でauの電波が繋がらない。 「 1月末までに、そちらのエリアに新しい基地局が出来るので1月末...
トピック

職人専用キャラバン

ファシリティ部が、業務用空調機の点検保守で使う、日産キャラバンが納車されました。トヨタハイエースと、比較して選んだポイントは…。荷台には、工具や部材がみっちり。かさ張る脚立などを積み込んで出動する職人さん用の車です。この後部の荷台の棚は専用...
トピック

続、auの電波が繋がらない

前回までのあらすじ。過去記事>auレピータを設置したのだが…当社の事務所内の一角、ちょうどauケータイ使用者の席でauの電波が繋がらない。 「電波サポート24」に相談し、調査の人がやってきました。「KDDI(au)から調査を依頼された、下請...
トピック

地味にスゴイ!セラムヒート

ビルの窓壁面側の寒さを改善するため、遠赤外線首振り暖房機を導入しました。ビル内は程よくエアコンが効いて入るのですが、来客や宅配業者さんなどがいらっしゃるエントランス近くは、寒い空気が吹き込むたびに温度が下がっていました。そこで、ダイキンのセ...
トピック

auレピータを設置したのだが…

auの4G LTE プラチナバンドは人口カバー率99%超!らしいです。プラチナバンドで繋がらない1%弱のエリアって、どこ?離島?山村?それは当社の事務所内の一角でした。社内でauの電波が弱い席があり、通話中に切れることもあるので「電波サポー...
トピック

トヨタ ヴィッツの印象

社用車で、今までになかった車種のヴィッツが来ました。新車が届いて、さっそく試乗。 CVT(連続可変トランスミッション、 無段変速機)の特徴でしょうか、乗り始めはエンジン音がちょっとうるさく感じます。社用車として、全体的に普通な感じが75点満...
トピック

ナノイー除湿機が来ました

乾燥してきました。中里の事務所では洋間42畳をたっぷり加湿するという大型加湿器が投入されました。ナノイーってなんだろうと調べてみると、SHARPがプラズマクラスターと読んでいるような、イオン効果を発する機能のようです。あえて、「ナノイー」ボ...
トピック

キャノピーは車かバイクか

出動スタッフの新しい足として、キャノピーを導入しました。屋根のある三輪バイク、キャノピー。早速乗ってみましたが、曲がる時にちょっとクセがあるものの、雨もしのげて荷物もけっこう積めてなかなかいい感じです。なにより、移動先の自社営業所で、自転車...
トピック

タイのニュースで感心したこと

タイの王室庁は日本時間の13日午後9時前、声明を出し、プミポン国王が13日死去したと発表しました。プミポン国王陛下のお写真や肖像画は、日本でもタイレストランやタイ人のご家庭で飾られていて見慣れていることからも心情的な距離の近いニュースに感じ...