バッテリー廃棄に困った
もうヘタってしまい充電が働くなったノートPCのバッテリーを交換しました。取り外した古いバッテリーを捨てる事になったが、リチウムイオンバッテリーをゴミとして出せないことが分かり困ってしまった。※地域により条件は異なるようです。
社内のゴミ出し担当の人に聞いたところ「ゴミ回収でも、ごみ処理センターへの持ち込みもダメ」とのこと。前回は、不要になったノートPC本体とともに「どんなパソコンでも回収します」という業者に依頼し回収してもらいました。
今回は、バッテリーのみを処分できる先を探しました。
豊島区の場合~協力店・協力自治体があった
豊島区のWEBでは以下のようにありました。
正しい排出方法
電気店やスーパーマーケットなどの「リサイクル協力店」へ
小型充電式電池は取り外し、ビニールテープなどで端子部を絶縁して電気店やスーパーマーケットなどの「リサイクル協力店」へお持ちください。
※モバイルバッテリーは本体回収のため、分解しないでください。
行きやすい場所では、池袋駅エリアの家電量販店が協力店でした。
店員さんに事情を話してみた
バッテリーの取扱いに関しては、注意も多い。金属端子部はテープを貼って絶縁しておく。バッテリーが膨張していたら回収不可。膨張していたらいつ爆発してもおかしくはないから、回収出来ないのは納得です。
今回持ち込んだバッテリーは2個、協力店のお店で買い替えたものではなく、処分したい物を持ってきただけですが、回収してもらえるのでしょうか?
結果は、回収して頂きました。小さなモバイルバッテリー回収を用の缶バケツ容器も置いてましたが、かさばるノートPCのバッテリーはそこへ置いていくよりも、しっかりと店員さんに手渡したほうが良いと思われます。
条件ごとに異なるので注意
前述した豊島区WEBには膨張したバッテリー破棄の受け入れ先も記載されていました。
海外製のものや膨張したモバイルバッテリーなどの「リサイクル協力店」回収対象外となった小型充電式電池は、ビニールテープなどで端子部を絶縁して豊島清掃事務所2階(ごみ減量推進課)へお持ちください。
今回は、初めてで、事情を話し、受け入れて頂きました。「家庭ごみ」の規模を超えて、複数をリピートして廃棄する事業所は、有料での申請などが必要になる場合があります。
今後としては、前回利用した「どんなパソコンでも回収します」という業者へ本体の処分を依頼する際に「一緒に処分したい」とお願いするのが、気兼ねなく手軽だと感じました。