食物

トピック

外出自粛期間中のUber Eats

コロナ禍の都内で、よく Uber Eats の配達スタッフを見かけました。今までデリバリーをやっていなかった多くの飲食店もテイクアウトメニューをはじめています。また、本業が完全にストップしてしまった業種の人が、飲食を届けて配達料を稼ぐ Ub...
トピック

Coke ONアプリのCHILLOUTスタンプは難易度高かった

◎CHILLOUT 自販機の位置情報はこちらにもあります>>>「 Coke ONチケットは自販機のチルアウトに使えるのか?」コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」は、自販機でのドリンク購入時や健康的なウォーキングでもらえるスタンプを貯める...
トピック

あるきた、抽選当たりました!

北区の健康アプリ「ARUKITA」は、ざっくりいうと万歩計、休憩チェックアプリです。北区のおすすめウォーキングコースや、健康イベントの告知チェックもあります。北区で暮らす、北区で働くひとには、北区の魅力再発見!の役割も担っていると思います。...
トピック

お弁当箱サイズの炊飯器

お弁当箱サイズの、一人分を炊ける炊飯器が注目されています。一人暮らしで一人分を炊く。ご飯を食べたくなったら炊きたてを食べる生活。大きな炊飯器より、電気代もかかりません。今までは、まとめて3合炊いて、ラップして冷凍。食べたいときにレンジで解凍...
トピック

令和以後のケーキ屋さん

平成と令和で、クリスマスのケーキ屋さんの忙しい日が変わったそうです。平成までは12月23日が天皇誕生日で祝日でしたが、今年からは平日になりました。ケーキを買って帰り、クリスマスを楽しむ日が「23、24、25日」から、「24、25日と事前の日...
トピック

サブスク昼ごはん

北区の当社、ランチに対して思考停止しているスタッフの声をたまに聞くのですが、渋谷区ではじまった定額制ランチが魅力的です。「always LUNCH」「always DRINK」は、提携店舗において毎日ランチやドリンクを飲食できる定額サービス...
トピック

ミャンマーの牛肉の料理

北区に仕事場が引っ越す前は、新宿の神楽坂あたりでした。早稲田方面に足を伸ばすと、ミャンマー料理のお店があり度々ランチを食べに行ってましたが、移転か閉店かしたようで、もうお店はなくなっていました。そこでいつも注文していたのが、アメダーヒンとい...
トピック

コーラより美味いのはコーラだけ

以前、コカ・コーラエナジー発売直後に、Nさんが飲んでいる様子を見て、コカ・コーラ社の『コカ・コーラエナジー』とレッドブル社の『オーガニックス・シンプリーコーラ』を飲み比べすることを思い立ち。しばらく、レッドブルコーラを探していましたが、やっ...
トピック

満足度No.1 を売るサービス

インターネット上のアクセスアップや広告系の営業電話がよくかかってきます。先日あったのが「ユーザーにアンケートを取り、他社より勝っているところを、アンケート回答を根拠に『市場調査において、◯◯◯◯なら、当社がナンバーワンという結果が出ました』...
トピック

北区の自動販売機

自動販売機にセットされているゴミ箱は、だいたい高さの中間くらいに、ペットボトルが通るくらいの穴があります。ここに、缶も瓶もペットボトルも、ここに入れて、重力によってゴトッと下に落ちてゆきます。たまに、この穴に、缶とペットボトルを分けて入れる...